日経オンライン

明るくセクシー「フーターズ」とメルヘン&ゴスロリ「迷宮の国のアリス」

明るくセクシー「フーターズ」とメルヘン&ゴスロリ「迷宮の国のアリス」 銀座の大通りに面したビルに入り、5階でエレベーターを降りる。そこは、大きな絵本の世界になっていて、突如アリス(のコスプレ従業員)が現れる。ページをめくるような感覚で扉が開…

観光ビッグバンが日本を変える

観光ビッグバンが日本を変える 日本の観光の強みは、著名な自然遺産や歴史的建造物など目に見えるハード(物的)な資源を持っていることではない。目に見えないソフト(文化的)な資源こそが、日本のオリジナリティであり強みであると考えることができる。 …

池上彰さん、ニッポンの「ガラパゴス」技術こそ、BOP市場を攻略するカギになるって本当ですか?

池上彰さん、ニッポンの「ガラパゴス」技術こそ、BOP市場を攻略するカギになるって本当ですか? 池上 ここで、商社マンを題材にした古い笑い話をご紹介しましょう。 ……昔々、2人の商社マンがとある途上国に靴を売りに行きました。現地を視察したら、住民は誰…

スマートグリッドへの懐疑論を検証する

スマートグリッドへの懐疑論を検証する 通信業について、1995年と2007年を比較すると、10兆2000億円から21兆9000億円へと2倍以上に増加している。しかし日本では、たとえスマートグリッドを導入しても、電力市場が12年後に2倍にはならないだろう。世界全体と…

オバマ大敗から読む「資本主義の第4楽章」

オバマ大敗から読む「資本主義の第4楽章」 第4楽章がいかなるものになるかは現時点ではわからない。まさにunknownだ。日米両国の民主党政権に未来が語れないのは当然だろう。それはまだ誰にもわからないのだが、ただ、個々の楽器が奏でる旋律にどんなものが…

えっ人間失格? 若者をマヒさせる“仲間至上主義”

えっ人間失格? 若者をマヒさせる“仲間至上主義” 当然ながら、仲間の形は1つではない。 仲良しこよしの仲間もあるし、そういう仲間の存在も必要である。時には、行きたくもない飲み会に行き、参加したくもないイベントに参加し、たいして面白くなくても面白…

全日空が物産市を開く理由

全日空が物産市を開く理由 飛行機に乗る人を増やすにはサービスの向上や営業、広告・宣伝も大事ではある。その一方で、ANA総研の峯口秀喜・部長代理は「地方を活性化して、交流する人を増やすことが不可欠」と話す。地方活性化を手助けすることが長い目で見…

池上彰さんに聞く! 日本が国際貢献にお金をかける意味ってあるんですか?

池上彰さんに聞く! 日本が国際貢献にお金をかける意味ってあるんですか? 日本の国際貢献の方法論がボトムアップの現場主義であること、「目立たない」からこそ、実は継続的な成果を上げていること。この2点を頭に入れて眺めると、日本の援助の見え方がずい…

日本の現状に見る「インターネットの“悪夢”、再び」

日本の現状に見る「インターネットの“悪夢”、再び」 アメリカとは異なり、日本の電力市場は今後拡大が望めず、健全な経営に徹してきた日本の電力会社は、発電にも送電にも十分な設備を保有している。原子力発電の稼働率さえ上げられれば、需要者にピークシフ…

地方都市の商圏拡大に効果を持つ「B級ご当地グルメ」

地方都市の商圏拡大に効果を持つ「B級ご当地グルメ」 前回でも詳しく説明したが、多くの人が長く繰り返し日常的に食べ続けているのは、それがおいしいからである。そして、各地のB級ご当地グルメをB-1グランプリというお披露目の場で全国に集中的に情報発信…

ヘルメットイッキはやめたけど まだまだ強いニッポンの鉄

ヘルメットイッキはやめたけど まだまだ強いニッポンの鉄 アメリカのビッグスリーなんかは、ここまで細かい要求をしてこないんです。日本のお客さんはうんと厳しいので。圧延の時に掛ける水の温度を10度下げてみてくれ、とか。もう凄く細かいです。納得する…

ラジオが変わる!? ――「新規」や「復活」のリスナー続々

ラジオが変わる!? ――「新規」や「復活」のリスナー続々 ラジオ局に対して、電話やハガキ、メールなどで、新曲のリクエストをしたり、自身の経験談を語ったりしたことがある方々もいるのではないだろうか。さらに、自分のリクエストや体験談などが取り上げ…

ソーシャルメディアは企業のマーケティングの敵か味方か?

ソーシャルメディアは企業のマーケティングの敵か味方か? カタカナばかりで書くと分かりづらいですが、要は利用者の会話がネット上で見えるようになっているのがソーシャルメディアの元々の本質ということです。従来の「会話」は、目にみえないもので、その…

真摯な議論を目指すQ&Aサイト「Quora」に注目集まる

真摯な議論を目指すQ&Aサイト「Quora」に注目集まる 例えば、フェースブックの共同創設者ダスティン・モスコビッツ氏はQuora上で、フェースブック誕生を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」(日本では2011年1月に劇場公開予定)に対する感想を語ってい…

トヨタはリコールを乗り越えたか?

トヨタはリコールを乗り越えたか? トップから社員まで、同じ現場に立って課題に取り組んでいく――。米国の企業文化には馴染まない経営だと思われているが、レンツは一体、誰からトヨタウェイを学び、習得したのか。そんな問いを投げかけた時、彼から意外な答…

大学教授が目指す「電気自動車のインテル」

大学教授が目指す「電気自動車のインテル」 代表作が、2004年に試作したEV「エリーカ」だ。8輪駆動のタイヤの内側それぞれにモーターを配置するという型破りな構造を採用し、サーキットで最高時速370kmを達成した。 虎の子のインホイールモーター技術を広め…

今時の中国ネット事情を読み解くキーワード

今時の中国ネット事情を読み解くキーワード 今回、いくつかのトレンドを通じて、中国のインターネットの実情をご紹介しました。中国のネットは、中国社会の様々な側面を映し出す窓口になっています。それは、社会の不満、風刺、娯楽、口コミ、買い物欲など、…

モバイルマルチメディア放送で求められるサービスとは?

モバイルマルチメディア放送で求められるサービスとは? 現在、放送局や映画会社が、映像のネット配信事業を行っているが、システムを持たない、システムのコストを収益連動にしてもらうなどの方策をとって、なんとか利益を確保できているという状況である。…

不発に終わった団塊退職特需

不発に終わった団塊退職特需 不発に終わった“団塊退職バブル仮説”の要点は、「今までアリのように働いてきた団塊世代が、退職を機にキリギリスのように消費を謳歌するようになる」ということだった。だが団塊世代は、キリギリスにはなれなかった。 その理由…

都市をもっと面白くする

都市をもっと面白くする 第2回目は、フォースクエアのデニス・クローリーCEO(最高経営責任者)。同社は、今、シリコンアレーで最も注目されているロケーション(位置情報)系SNSベンチャーである。GPS(全地球測位システム)機能を搭載したスマートフォンに…

目利きを外国人に任せる「ジャパンクール」なECサイトが示すもの

目利きを外国人に任せる「ジャパンクール」なECサイトが示すもの FLUTTER SCAPEに並んでいる画像は、それぞれの国の人たちが、“Japan Cool”と思った商品群なのである。ドイツ人が思う“Japan Cool”は、ドイツ人に聞けばいい。台湾人が思う“Japan Cool”は当然…

次世代デジタル家電特集

アンドロイド搭載のタブレット端末、日韓3社が競演シーテック:付加価値アピール 3D技術をより進化ガラパゴス、世界で通用?シャープ:携帯端末のコンテンツ配信強化 CCCと提携NTTドコモ:スマートフォン「GALAXY」2機種発売へ 携帯端末への…

「患者にも医者にも感謝されていない」寂寥感

「患者にも医者にも感謝されていない」寂寥感 美里さんの働く病院は、医療クラークを新たに雇うのではなく、もともと正職員で雇っていた医療事務職を医療クラークに職種換えすることで加算分の利益を得て、さらに医療事務職を非正規雇用に置き換えて人件費削…

スマート市場は20年で3100兆円

スマート市場は20年で3100兆円 多くの家庭やオフィスがHEMS(ホーム・エネルギー管理システム)やBEMS(ビルディング・エネルギー管理システム)によって制御され、それらが系統電力網とも連携するCEMS(地域エネルギー管理システム)とつながってスマートグ…

ニンテンドー3DSは、みんなつながる「とてつもないオモチャ」

ニンテンドー3DSは、みんなつながる「とてつもないオモチャ」 これは家にいるだけで「自動的にゲーム情報が送られる」マシンです。なおかつ街を歩けば「どんなソフトが流行っているかをキャッチ」できるマシンでもあります。他メディアを頼ることなく、ユー…

ヨーヨービジネスという未開拓地に挑む世界チャンピオン

ヨーヨービジネスという未開拓地に挑む世界チャンピオン 何か新しい仕事を自分で始めるという時に、多くの人が学校や会社を辞めて始めようとしますが、僕は辞めずにスタートするBLACKさんのような方法も検討に値すると思います。仕事や収入源が1つである必要…

何が日本の若者を俯かせてしまうのか?

何が日本の若者を俯かせてしまうのか? ブエノスアイレスで驚いたことのひとつは、働きながら学校に通う大学生たちの多さです。19、20歳といった子たちもいますけれど、25、30歳といった年配になって、それまで働いたお金でやっと大学に進学することができ、…

「少女時代」と韓国成長企業

「少女時代」と韓国成長企業 ユニバーサルの高瀬本部長は、少女時代を「アイドル」ではなく「ガールズグループ」として売り出すという。エンターテイメントのプロ集団として認識してもらいたいという思いからだ。狙いは「本物志向」。2007年にデビューした少…

朝日新聞に全面広告を出して、実感したあること(実話)

朝日新聞に全面広告を出して、実感したあること(実話) 岡 アマゾンのお勧めって、不快だね。

スマートグリッドは、いったい何が凄いのか?

スマートグリッドは、いったい何が凄いのか? スマートメーターが家庭に設置されれば、電力の利用状況がリアルタイムに計測され、その情報が通信網(AMI:Advanced Metering Infrastructureと呼ばれている)を通して瞬時に家庭に送られ、それに電気料金の節…