2011-02-17から1日間の記事一覧

「電子書籍元年」とオープン戦略の意味

「電子書籍元年」とオープン戦略の意味 昨年末に購入したシャープのGALAPAGOSだが、経済誌をわざわざ紙買って読まなくてもよくなった点では満足しているものの、それ以外では不満の方が多い。非常にわかりにくい設計の電子書籍サイト、買わせる気があるとは…

「日本語カタカナ化現象」の謎

やたらと日本語をカタカナ化するタイトルやキャッチコピーが最近多くなっている気がする。 典型的でよく見るものは、「コトバ」「ココロ」「チカラ」「ツナガル」「キズナ」「イノチ」「ニッポン」など。 個人的には「カタカナ、使いすぎでは……」と思うこと…

若田光一宇宙飛行士、日本人初のISSコマンダーとして長期滞在へ

若田光一宇宙飛行士、日本人初のISSコマンダーとして長期滞在へ 米航空宇宙局(NASA)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2月17日、若田光一宇宙飛行士がコマンダー(船長)として、国際宇宙ステーション(ISS)の第38次/第39次長期滞在クルーを務めることを…

Borders turns page to Chapter 11

Borders turns page to Chapter 11 (12:55 p.m. Over on The Buzz, Elizabeth Flock posted details about the Washington-area stores due to close. The list includes the Borders I used to shop at most often, 1801 K Street, as well as locations in…

「高嶺格:とおくてよくみえない」展 分かりやすい答えこそ最も疑うべきもの

「高嶺格:とおくてよくみえない」展 分かりやすい答えこそ最も疑うべきもの 1968年生まれ。初期作から最新作まで14作品を展示した。大規模な個展は首都圏初という。実は、高嶺と横浜美術館には因縁がある。同館は、04年開催のグループ展で、高嶺の…

差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争

差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争 1885年に発表された「ハックルベリー」は、米国で奴隷制度が残る南北戦争以前の南部が舞台。逃亡した奴隷ジムと、家を飛び出した白人のハック少年が、自由を求めてミシシッピ川をいかだで下ってい…